リハビリテーション科のご案内
当院では、経験豊かな理学療法士が患者様おひとりおひとりの
疾患や状態に合わせたリハビリを行っています。
【呼吸器リハビリテーション】
呼吸器のリハビリでは、呼吸状態の観察と換気効率を常に観察し、
呼吸状態の改善(呼吸訓練も含め)と体力の回復を図ります。
痰の多い方には排痰訓練も行います。
【脳血管疾患等リハビリテーション】
脳卒中や難病疾患等の方に対するリハビリテーションを実施し、
入院直後からリスク管理(血圧・脈拍・体内酸素の取り入れ状態
・呼吸状態の確認)を行いながら早期坐位、早期離床を促して
日常生活動作の獲得と社会復帰を目指します。
【運動器リハビリテーション】
運動器リハビリテーションとは、骨、関節、筋肉、靭帯、神経などを
損傷した患者様に対し日常生活動作の獲得、職場復帰、スポーツ復帰
などを目標として、種々の運動療法、実用歩行訓練、日常生活活動訓
練、物理療法、装具療法などを行います。
【その他】
以下の症状のある方は、ぜひご相談ください。
< 下肢静脈瘤:脚や足の表面が、ぼこぼこと「こぶ」のように盛り上がったりしていませんか? | 一覧へ戻る | 平成30年度インフルエンザ予防接種の受付開始について >
< 前ページ | 一覧へ戻る | 次ページ >